l
コンセプターにはどのような資質が求められるのだろう?あるいはどんなタイプの人がコンセプターに向いているのだろう?よく言われるのは“創造力”“好奇心”が旺盛なことなのだが、それだけだと説明が不足していると思われるので、補足する意味で書き出してみたい。
深いこだわりをもてる
コンセプターは強いこだわりを持った人が多い。しかも、一人で深いところまで追求していける指向を持っている。趣味の領域であっても、こうした人は素人の領域を超えたものを持っている(いわゆる“マニア”)ことも多い。
我が強い
協調性の優れたタイプは掃いて捨てるほど日本にはいるが、コンセプターは自分の考えを頑固に貫くことが求められる。自我の強さが必要なのだ。よくある言葉巧みな、弁舌の鋭さではなく、思考の強さ、鋭さで評価しなければならない。
現状否定できる
波風を立てるのを避け、大きな流れに乗ってしまうタイプはコンセプターには向かない。あえて、多くの人がYesという中で、自分の意思を貫き、Noと言い、対案を提案できることが求められる。
気付ける
「これはどうしてなのだろう?」「本当にそうなのか?」と常に疑問を持ち、その問いに対する答えを模索するタイプである。なにも疑問の無いような現実の中にある、小さく大事なポイントに気付けること、本当の知識・知恵はこのような姿勢から生まれてくるため、コンセプターは自然に知識が豊かになる。
l
こうした資質は後天的に訓練して獲得できるというよりは、先天的な要素が大きいように思われる。「みんなで」「一所懸命」「頑張る」ことでは得にくい能力なのだ。右脳、左脳のバランスなのかどうかわからないが、多くのエンジニアを見てきての実感である。先天的であるということは、年少の頃から選別可能で能力を伸ばすことができるかもしれない。また、企業はそうした資質を見分けることができればコンセプターを多く採用できる可能性もあるだろう。
はじめまして。
返信削除(株)デザインの研究所の須山と申します。
ブログを拝見し、同調する部分があまりにも多く感銘を受けましたため、不躾ながらコメントを残させていただきます。
弊社は2011年に設立をした会社でして、小生とコンセプターの2名にて運営しております。
「コンセプトメイキング」を事業の軸とし、大手中小、様々な業種の企業様とお付き合いをさせていただいております。
http://www.whatisdesign.jp/
小生はマネジメントという立場ですが、これからの日本の社会、産業にとっての「コンセプト」の重要性を認識する一方で、一般社会においての認知度の低さを痛感しております。
今はとにかく実績を積んでいくことに奮闘する日々です。
探求小僧様の書かれていることが、少しでも多くの企業の経営層に広まることで、産業の活性化、またそれに伴いコンセプターの育成の土壌形成にもつながっていくものと確信しています。
取り留めのない内容になりましたが、、、
機会があれば是非一度お会いできれば幸いです。
長々と失礼いたしました。
須山さま
削除すみません、不精なもので今頃コメントを拝見しました!
ぜひとも意見交換できればうれしいです。